URL:http://booklovesmusic.com/
お気に入りの本に、お気に入りの音楽。
booklovesmusicでは、本にぴったりの音楽を探して聴くことができるWebサービスです。
たとえば小説を読んでいて、作品中に出てくる音楽を聴いてみたいと思ったとき。
あるいはその作品から感じる印象が、じぶんの好きな音楽とぴったり合ったとき。
booklovesmusicでは、その本を読みながら聴きたいと思った音楽を、PlayListとして登録することができます。
PlayListには、YouTubeの音楽ビデオを3つまで選んで登録できます。
お気に入りの音楽を聴きながら読書をもっとたのしんでください。
もちろん他のユーザーが登録したPlayListを聴くこともできます。
むかし読んだ本におすすめされている音楽を聴いて、本の内容を思い出したり、おすすめされている音楽から興味をもって、その本を読んでみたり。
あなたなりの方法で、booklovesmusicをたのしんでください。
音楽で読書をもっとおもしろくすること。それがbooklovesmusicの目標です。
![]() |
Tweet |
■コメントを記入する
@ama_min_xxx @nora_ito ご紹介ありがとうございます!この年表サービスの開発者です。 エレン年表はぼくがファンすぎて勝手に作っておりました。二部も楽しみに読ませてもらっているので、年表もそのうち追加したいとは思っております…!
年末っぽいページ作りました🎄 読了時間検索によって短編作品にスポットが当たった面もあるのかなーと思うとうれしいかぎりです。 上位にも未読が多いのでお正月休みに読むぞ〜〜📚 https://t.co/Qd4t5V67Ng
RT @bungomail: 年初から始まった #ドグラ・マグラ365日配信チャレンジ もついに残り1ヶ月を切りました!1年って早いですね。。 今年はうるう年なので、12月30日がドグラ・マグラ最後の配信になります。 溜めてた人もぜひ追いついて、一緒にフィナーレを迎えましょう🐸
@morix1500 ありがとうございます〜〜😇
RT @bungomail: うれしいことに今日夕方のNHK「ニュース シブ5時」で #ブンゴウメール を紹介いただくことになりました🎉 放映はおそらく17:00-17:30頃になるかと! リアルタイムだとWebでも見れるそうなので、お時間合う方はぜひ見てみてくださーい🐸 h…
@kimihom 今さら記事を読んでびっくりしました。手術無事に終えられたようで何よりです。。。早く回復されることを願っております。 元気になったらまたぜひお会いしてください〜〜! (&ご結婚おめでとうございます!)
RT @shinjisumaru: ヒントは「戦時中、疎開先で谷崎さんにすき焼きをご馳走になった人」です笑 https://t.co/Nw8RCyPu8a
初ふせったーです!来月もどうぞお楽しみください🐸 今月コラボで掲載した菊池寛のエピソード、ほんと豪快で個人的に大好きでした。 来月も逸話紹介させていただくので、ぜひお見逃しなく〜〜! https://t.co/1VbPKgGTyU
@rikaishitsuka 撮られて満足したのかこのあと寝床に戻られました💤 あ、ご結婚おめでとうございますーー🎉🎉
@mogya 植物でだいぶ雰囲気かわりますよね〜🌲 今後もイケてるベンチャー目指してがんばります!(DIYを)
#ブンゴウメール で現在コラボ中の『文豪どうかしてる逸話集』の進士さんが事務所に遊びに来てくれました〜〜 明日の配信にまた文豪のエピソード掲載されますのでお楽しみに! 写真はずっと奥で寝てたのに写真撮り始めたら急に起きてきてあざ… https://t.co/SreOUiYMAx
RT @shinjisumaru: 今日で菊池寛「父帰る」が終幕したブンゴウメール。明日から新しい作品が配信されますね。僕の記事も少し載ります。 先日ブンゴウメール運営されてる事務所にお邪魔したらオシャレすぎるし全部手作りだって言うし犬かわいいし見て。 忙しいあなたの為の読書…
RT @nabettu: 【Notionでそのままブログが作れるサービス】を作りました!ついに公開! まだまだ最低限という感じですが、もしNotion使ってる方いましたら試してみてください🙏 独自ドメインや独自CSSが設定可能で、Notionの内容がそのままWebサイトになりま…
RT @bungomail: 10月の #ブンゴウメール は菊池寛『父帰る』です! そして今日の配信では、進士素丸さん著『文豪どうかしてる逸話集』とのコラボで、菊池寛のエピソードも掲載させていただきました!! 他にも面白い逸話が多数収録されているので、ぜひ書籍もチェックしてみ…
RT @shinjisumaru: ブンゴウメール、今日から菊池寛の「父帰る」が始まりました。家族を顧みず家を出た父親が、20年ぶりに家族のもとに帰ってくるという戯曲。 「文豪どうかしてる逸話集」も少しだけコラボしてます。 1日3分の読書サポートサービス https://t.…
RT @bungomail: #ブンゴウメール 9月の谷崎潤一郎『秘密』は今日でおしまいです。 来月は月初に文豪のどうかしてる逸話も掲載されますので、気になる方は忘れずに今日登録しておいてくださいませーー! それではまた明日🐸 https://t.co/6Dj5gorKOM
RT @shinjisumaru: 小説作品を小分けにして毎朝メールで届く「ブンゴウメール」と「文豪どうかしてる逸話集」が、来月からコラボすることになりました~!よろしければ是非登録してくださいな~↓ 1日3分のメールでムリせず本が読める忙しいあなたのための読書サポートサービ…
RT @bungomail: うれしい書籍コラボのお知らせです! 進士素丸さん(@shinjisumaru)著『文豪どうかしてる逸話集』(KADOKAWA)とコラボし、#ブンゴウメール 月初の配信で文豪のどうかしてる逸話をご紹介できることになりました🎉 文豪の意外な一面が見れ…
ブンゴウメールの書籍コラボです🎊 文豪や作品に興味を持つとっかかりとして、ぜひ楽しんでもらえればと! いま配信中の谷崎潤一郎のエピソードとかも本当にどうかしてて楽しいので、気になる方はぜひ書籍もチェックしてみてくださーい📕 https://t.co/jHpAPX54Sm
テニスの全米オープンが盛り上がっていますが、トーナメントのシェア画像もいい感じになりましたのでご査収ください🏆 Vercel便利〜〜 https://t.co/QPvhdXNCnH
RT @inuro: これは凄い。Web時代の縦スクロール前提なコンテンツとして現時点での完成形に近いんじゃないだろうか。 / “How a Massive Bomb Came Together in Beirut’s Port - The New York Times” ht…
#個人Webサービスシステム構成事典 頒布開始しました! ぼくも年表で1ページ書かせてもらっています。 https://t.co/C1p3IBWIPA みんなのシステム構成見れてたのしいのでぜひどうぞ💁♀️ https://t.co/BBcQKRTOD5
年表のスクショがいい感じにシェア画像で表示されるようになりました💪 密度の濃い年表がどんどん作られてるのがうれしくて、毎日にやにやしながら見てます😇(あやしい) https://t.co/d7vhaNVegW
RT @bungomail: 地味なんですがお気に入りの年表作成サービス「THE TIMELINE」をリニューアルしました🎉 たとえばブンゴウメールでこれまで配信した作家を年表にするとこんな感じです↓ https://t.co/6bQGFjW3vr 読んだ本の内容を年表化し…
RT @nabettu: 9/12からオンラインで開催される #技術書典 9で頒布する #個人Webサービスシステム構成事典 を無事に28人みんなが書き終わり提出も完了しました! イベント開始するとこのページから無料でDL出来ます。 サンプルこんな感じですので、気になる方ぜひ読…
@mogya なるほどーー、一枚絵として見せたいときは確かに圧縮したくなりますね。横長な年表がそもそもスマホとそんなに相性よくないという根本的な問題もあるのですがw しかし参考になりました!ありがとうございます🙏
@mogya おわーーもぎゃさんありがとうございます!! - Googleの公開シート更新が5分ごとなので、その時間差ですね…有料版でリアルタイム更新対応予定となっています!(まだないけど) - OGPほしくなりますねー。そのうち… https://t.co/1QX9pMJziB
ブログ記事に載せてるシステム構成図は、技術書典9の #個人Webサービスシステム構成事典 にも掲載させてもらう予定です🎉 いろんな方のサービス構成が見れておもしろいし、なんと無料頒布なのでぜひ読んでみてくださーい!… https://t.co/gsPmw1B5XQ
ブログも書いたのでえらい。 https://t.co/bCl6dtaE20
Googleスプレッドシートのデータからいい感じに年表を作ってくれるサービス「THE TIMELINE(ザ・タイムライン)」をリニューアルしました〜! どうしても年表を作る必要があるときなどにぜひご活用ください🐸… https://t.co/AlggZ84LXN
@wunschik @visjs My pleasure ;) I use vis-timeline in my product and love it much! https://t.co/ofVvjDKhh8
@tommy19970714 おお、がんばってください!投稿たのしみにしてます🐸
ProductHuntに投稿した時のことを書きました! 次の誰かの参考になればうれしいです😇 https://t.co/qiZxYWFUj2
いつのまにかmac版が出てる!めちゃめちゃ久しぶりだけどやってみたいです --- 「macOS版「MTGアリーナ」リリースのお知らせ」 https://t.co/UfydI4Ha6T #mtgjp
RT @marshmallow_qa: 新規サービス「プロフカード」をリリースしました! https://t.co/IYoay5CdXf Twitterのプロフィール欄や固定ツイートに情報を載せたらごちゃごちゃしません? このサービスを使えばすっきりまとめつつ、いい感じでプロ…
デイリーランキングの集計が終了し、ブンゴウサーチの最終順位は「6位」となりました! 途中で一瞬だけ世界2位まで上がったことを一生の自慢にして生きていきたいと思います😇 応援してくれたみなさま本当にありがとうございましたーー!!
@akifumiyoshimu ありがとうございますーーー!
英語版Bungo Searchは、ただいま海外のプロダクト投稿プラットフォーム「Product Hunt」に掲載中です! 日本時間で今日16時までのデイリーランキングにもランク入りしているので、よかったらぜひ応援お願いしますーー🙏 https://t.co/PurEcYZEYj
RT @NewLaun_ch: Bungo Search(ブンゴウサーチ)は、著作権の切れた英語の文学作品およそ35,000冊を検索できるサービス。 無料で英語の文学作品を読むことができます。 https://t.co/34axMQWsNl
RT @ProductHunt: Search free e-books by the time it takes to read them 📚 https://t.co/t5OSyCRxlj
RT @kawanji01: お待たせしました!大発表!! #BooQs はじめての外部サービスとのコラボです! NOT SO BAD, LLC.の ほげにしさん @kame_f_no7 のご協力によって実現しました! BungoSearchは、今日リリースされたばかりの…
また、200万回答突破の英単語学習サービス「BooQs」さんとコラボして、おすすめ作品の英単語集も公開しています🎉 科学的に最適なタイミングで復習のリマインドをしてくれるなど、効率的に英語を学習できるサービスです。 単語がなか… https://t.co/LmUO36g22L
無料で読める英語の文学作品3万冊を、目安の読了時間で検索できる「Bungo Search(ブンゴウサーチ)」をリリースしました! https://t.co/AqCuyQEJel 英語の難易度目安表示や、作品に出てくる英単語のCS… https://t.co/SJkqpU4hhF
RT @kuwahara_jsri: 【告知】 一般書店では 6/19 から、Amazon では 6/23 から「Riot.js」の書籍がついに出版されます!(おそらくRiot.jsの日本語商業誌は日本初では…?🤔) 駆け出しWebエンジニアや、Webデザイナーさんを想定し、…
RT @__shinji__: やっとZoomアプリ審査に合格した😭 Zoomのミーティングするとき、いちいちURL送るの面倒ですよね? アイテマス https://t.co/tuyfIrKEhH を使えば、サクッと日程調整ができて、ZoomのURLが自動添付された予定がGカ…
RT @bungomail: 最近の情勢を受けて、家でお子さんに読み聞かせする作品を探したいという声を多く聞くようになったので、児童文学のみ検索できるようにした「ブンゴウサーチ for Kids」を緊急リリースしました。 https://t.co/KfagzjkOPm 突貫工…
友人たちがわいわい書いてた同人誌が、好評につき商業出版されました!商業版にはぼくも1章寄稿させてもらってます。 弊事務所にも1冊置いておくので、色々落ち着いたらぜひ読みに来てくださーい🐸(もちろん買ってくれてもうれしいです) https://t.co/aN1Eqt6TxP
RT @yuzutas0: よろしくお願いします! 書籍『個人開発をはじめよう!』を出版しました - 下町柚子黄昏記 https://t.co/HJiIBcwnEC
この記事で知ってからずっと気になってたCloudinaryのOGP芸にやっと手が出せました! 超絶便利ですごいです。 https://t.co/lFpMNa5BHU https://t.co/N3Ztp4a6WY
RT @bungomail: 青空文庫を読了時間で検索できるゾラサーチを「ブンゴウサーチ」に名称変更してプチリニューアルしました🎉 📸 SNSシェアの画像がいい感じになりました 🔎 検索対象作品が増えました 📱 スマホでも書き出しが表示されます ぜひお試しくださいませ〜…
RT @catnose99: いろいろなテーマについて議論するサービスを作りました! ・賛成/反対/中立を明確にして意見を書く ・コメントや反論ができる ・中学生レベルのテストに合格しないと自分の意見を書けない あれこれ議論しましょう! https://t.co/cdNCZ0…
ひさびさの #運営者ギルド 会議に参加してきました!個人開発やってる人ばっかりでサービス運営の話をするのは超たのしいです。 @nabettu さんのデカ缶バッジつける知見は本当に便利なので今後も布教していきたいと思います🥫… https://t.co/yA2rMEYDVy
ブンゴウメールでは一文ごとに改行してスマホで読みやすいよう工夫しているのですが、会話文の中では不自然になるので改行しないようにしています。 なのでドグラ・マグラで若林博士のセリフがまったく改行されないのは仕様です。 まさかひとり… https://t.co/wxPcQK7EY2
ブンゴウメールでインタビューしてもらいました!そういえば話したことなかった細かい工夫まで拾ってもらってうれしいです。 PRANETいいサービスなのでITエンジニアなみなさんはぜひ登録してみてくださーい🐸 @PRANET_pr… https://t.co/ZfL0wRjK8Z
RT @dowanna6: 【自社サービスを正式ローンチしました!】 「良いものを作れるエンジニアが評価される」そんな当たり前の世界に向けた第一歩、ITエンジニア専用のプラットフォームです。 資金調達を一切しないまま自社開発を並走する「自給自足スタートアップ」のサービス、第…
@ckoshien_tech いえーーーとんでもない。Facebookリンク問題、とりあえずトーナメント詳細画面については解決したはずです! (こんな簡単なことでめちゃハマってました。。。)
@ckoshien_tech いつも使ってもらってありがとうございます! facebookシェア問題もいい加減修正します…今年こそ…🙇♂️
@umekun123 わーーありがとうございます!うれしいです🐸
RT @__shinji__: NoCodeでサービスを作るのは楽になったとはいえ、それをどう広めるかというのはまた別のテクニックが必要となってくる。 海外の個人開発者がどうやっているのか、濃密な記事を@kame_f_no7 さんが翻訳してくれました。 【翻訳】個人開発のプロ…
@mogya この辺りおもしろいですよねー。 そしてなかなかよさそうな金額でうらやましい💰💰
イギリスの個人開発者@joshahowarthのブログがおもしろかったので、本人の許可を得て翻訳しました! https://t.co/ZjSQ0yunde 個人開発のプロダクトを育てていく流れがとてもリアルで参考になります。 そ… https://t.co/IStZgPosmp
今年もクソアプリつくりました! 「Googleカレンダーで去年の予定を横に並べて表示してくれるやつ」です。 けっこう便利な💩に仕上がってますので、ぜひお試しくださーい https://t.co/xiy9oIcIt0
RT @internet_watch: 夢野久作から毎日1000文字ずつ「ドグラ・マグラ」がメールで365日届く企画、申し込みを受付中【やじうまWatch】 https://t.co/YST3DsonZ8
@paranishian こちらこそありがとうございましたー!お話できて楽しかったです。というかお絵かきコラボの開発者さんだったんですね。記事めっちゃ読んでました! ぜひぜひ、またそっちの話も聞かせてください〜
RT @RocketNews24: 【恐怖】最後まで読みきると精神に異常をきたすメール…… https://t.co/ut2OQQU49R
RT @honhikidashi: "読むと精神に異常をきたす" 『ドグラ・マグラ』を1日3分・365日かけて読み進める配信キャンペーン | ほんのひきだし https://t.co/404gAueRtM #ブンゴウメール
RT @KAI_YOU_ed: 日本三大奇書『ドグラ・マグラ』を1年かけ読む 読了後あなたは狂う? https://t.co/aMr7eOuNWt 読むと精神に異常をきたすといわれる長編小説。365回のメールで読了にチャレンジ https://t.co/JBJMIkRFak
RT @itm_nlab: 継続は力なり 夢野久作の『ドグラ・マグラ』を1年かけてメールでちょっとずつ読んで“積ん読”解消できる https://t.co/B3jIYo3YVn @itm_nlabから https://t.co/pj16Vu3sLo
RT @bungomail: 日本三大奇書の1つで、最後まで読むと精神に異常をきたすことで有名な夢野久作『ドグラ・マグラ』を、1年間毎日少しずつメール配信する企画をはじめます! 配信は完全無料で、2020年1月1日開始予定です。 ブゥーーーンではじまる素敵な1年をぜひご一緒に🐸…
RT @dala00: そういえば僕が書いた12/25に出版される本「個人開発のための webサービス公開マニュアル」の帯ですがこんな感じです。 まだサービスを作ったことがない方、今作っている途中でリリースの方法が分からなくて悩んでいる方の役にたつのでは、と思っています。 ht…
RT @bungomail: またALTER EGO公式チャネルも昨日で配信完了となりました🦋 毎月楽しみでしたが特に最後は選書もエスからのコメントも本当によくて、改めてこの企画ができてよかったなと実感しておりました。 ご登録いただいたみなさま、毎月選書&コメントしてくださった…
RT @bungomail: ブンゴウメールの有料版PROプランは、11月30日を持ってサービス終了となりました(通常版は12月以降も続きますよ!) 至らぬところも多かったと思うのですが、たくさんの方に使っていただいて大変うれしかったです。 ご登録いただいたみなさま本当にありが…
@saeki151 ありがとうございますーー🙌
先週登壇したTechCrunch協賛のピッチバトルで、ブンゴウメールがまさかの最優秀賞をいただきました🐸🎉 わーい。 賞品でTechCrunch Tokyoのチケットいただいたので、参加される方はぜひ現地でお会いしましょ〜〜 https://t.co/mIBzHizbX2
@kimihom すごい!おめでとうございます🎉
@posi0202 おもしろかったですよー!あとでレポートがアップされる、、のかな🤔 もしされたらぜひご覧くださーい🐸
(がちがちに緊張しながら)登壇してきました!いろんな論点が出てとてもたのしいイベントでした。 お越しいただいたみなさまありがとうございます。運営もお疲れさまでしたー! https://t.co/GHqtE8JlR4
RT @Fujiyama_Yuta: 『みんなの感想文』 インターネット上で読書感想文を書けるサービスをリリースしました! 紙とペンがなくても感想文を書ける、そしてアーカイブとして残す世界を実現したくて作りました。400文字か200文字の原稿用紙で書くことができるので、みん…
こちらのイベントで登壇させていただくことになりました〜 スケールの違う2社に混じって恐縮の極みですが、がんばりたいと思います。 よかったらぜひ遊びに来てくださーい🐸 --- 【参加無料】本の“新しい”読み方 ~ BOOK TECH… https://t.co/Q7K2jt033y
@_tabbyz わーい\(^o^)/ assift順調すぎてすごいです!
RT @date_maki: 告知してなかったけど今月のブンゴウメールALTER EGO公式チャネルは、芥川龍之介の『二つの手紙』だよ! 二つの手紙だから二通来たのかなと一瞬思っちゃったけど、不具合だそう。来月末でALTER EGOチャネル終了しちゃうから、気になる人はチェッ…
@nabettu ありがとございます〜🙌
思ったより長引いたけど、ぎりぎり9月中にリリースできた!(ことにします) しかしv0なのでいろいろ許してください🐸 --- 作品の書き出しなども取得できるちょっと便利な青空文庫API「ZORAPI(ゾラピ)」ベータ版を公開しました… https://t.co/Ra8bfgeh2P
RT @bungomail: 月初は配信が遅れがちな #ブンゴウメール (すみません🙇♂️)、10月は新美南吉『おじいさんのランプ』をお届けします! 教科書の定番『ごんぎつね』が有名ですが、こちらもおもしろいですよ。 今月もお楽しみくださいませ〜〜🐸 https://t.c…
@mogya こないだ友達が来たときは dont soba (そば禁止) にされましたw まだ何か作れるかな
RT @bungomail: 大変残念なのですが、11月末で「ブンゴウメールPRO」のサービスを終了することとなりました。これまでご利用いただいたみなさま本当にありがとうございました…! (無料版のブンゴウメールは今後も続きますよ) https://t.co/b0v9QrWa…
RT @webrage_jp: 【blog】#モバ大 まだ暑い日が続きますが、もうすぐ秋ですね😊🍁 今回は、読書の秋!にピッタリな、気軽に読書が楽しめるサービスをご紹介📖。毎日数分ずつ、世界の文豪たちの名作を読破する「#ブンゴウメール」です。 自分では選ばないような本に出会え…
知らなかったけどおもしろそうな事業が多くて、毎日たのしかったです。企画配信はまたやりたいな〜〜 ビジネス図解研究所のみなさま、ご協力本当にありがとうございました! https://t.co/2FkgDghujR
モバイル総合大学校さんでブンゴウメールをご紹介いただきました! とても丁寧に記事にしていただいて大変ありがたいです🐸 --- 毎日3分の読書習慣!世界の有名文学を届けてくれる「ブンゴウメール」でお気に入りの文豪に出会おう。 https://t.co/qvIDt516YU
RT @date_maki: 【Switch版開発中!】 Nintendo Switch向け新作ADV『ALTER EGO S』の開発を発表いたしました。 スマホ版の移植ではなく、Switch向けにゼロから作り直している新作です。エスとの対話をより深く楽しめるよう、ゲームシス…
『影を踏まれた女』、ずっと居心地の悪いぞわぞわ感が続いて毎日おもしろかったです。来月も読んだことない作品なのでたのしみ…! #ブンゴウメールPRO https://t.co/wj9UdAJ0cl
RT @hozmii: そういえばTwitterで全く言ってなかったんですが、だいぶ前にβ版で新サービス出してました。声優さんや声で発信したい人向けの音声投稿サイトです。まだ一部のユーザーさんにしか使ってもらってませんが、かつてのこえ部くらい盛り上げていきたいです。興味ある人は…
ちきりんさんの韓国現代史まとめがわかりやすかったので、韓国現代史年表を作ってみました。 ブログの補助資料としてご活用ください📜 https://t.co/oKMWRv5xuw https://t.co/k7FtXZZ427
@Fujiyama_Yuta やった!ハイボールガチモク会やりましょう!!🥃🥃🥃
@sunaganatsuko 🥟🍕🍟🥩🌮🍣🍜
@sunaganatsuko ハイボールも作れるので、ますます居酒屋化してる気もしますね🍺🍺(無問題)
事務所にソーダストリームを導入したので、炭酸水が無限に飲めるようになりました🥤 とてもよい。 https://t.co/ueQKc7eb5b
RT @date_maki: そうだ、月が変わってブンゴウメール更新してるよ。今月は岡本綺堂の『影を踏まれた女』。夏だから少し怪談っぽい話にしたけど、そんなにホラー感はないかもしれない 【公式】ALTER EGOチャネル https://t.co/oLs3TInYtP #ブン…
RT @bungomail: #ブンゴウメール 8月は宮沢賢治の短編作品を3つほどお送りします!第1弾は『オツベルと象』です。 また裏番組では中編『セロ弾きのゴーシュ』を配信します。 今月もお楽しみくださいませ〜 https://t.co/AA6cknqp43
@kuwahara_jsri そうだったのです\(^o^)/